お金の話をすると夫が不機嫌になるのはなぜ?その原因と対処法

市居愛
こんにちは。マネーコンサルタントの市居愛@aiichiiです。

今日は、お金を整えたいのに夫とお金の話をすると不機嫌になってしまう。ということにお悩みの原因と対処法をお伝えします。

CONTENTS

知っておきたい家計整理の4つのタイプ

お金の話をすると、夫が不機嫌になってしまう。 夫婦でお金のことを話し合いたいのに、思うように話せない。 いつもお金のことで喧嘩になってしまう。

こんなことありますよね?

支出を減らそうとがんばったとしても、パートナーが協力をしてくれなければ、思い通りにお金を管理することはできません。

また、支出に対する考え方が異なれば、お金のことで喧嘩をすることも多くなるでしょう。 たとえば、妻は家計を家計簿でしっかりと把握したいタイプで、夫は、同僚との飲み会や外食に積極的なタイプだとしたら、どうでしょう?

夫が飲み会に行くたびに、家計簿で把握できない出費が増えたら、妻はイライラしてしまうはずです。 このようにささいな日常から、夫婦はお金のことでぶつかってしまうのです。 では、夫婦のお金の問題を解決するためには、何をどうしたらよいのでしょうか?

お金の問題を少なくするためには、相手のお金に対する価値観を知る必要があります。

ここでは価値観の傾向を、4つのタイプごとに紹介したいと思います。

タイプ別に知ることで、相手の価値観を理解しやすくなります。また、相手を理解できれば、衝突を回避することも可能となります。

ここでは、次のような流れで説明していきます。

  1. なぜ価値観の違いがあるの?
  2. お金の価値観4つのタイプ
  3. 夫を不機嫌にしない方法

なぜ私たちには価値観の違いがあるのか?

ではお金の考え方を紹介する前に、なぜ価値観の違いがあるのかについて考えてみたいと思います。 そもそも、私たちにはなぜ価値観の違いがあるのでしょうか?

実は、価値観の違いは、脳の使い方のクセによって異なります。

クセというと、人それぞれに異なりますよね。脳にもこうしたクセというものが存在するんですね。

人それぞれの特徴的な脳の使い方によって、日常生活において優先するものが異なるのです。 考え方、つまり価値観が異なるのは、優先すべきと思う内容が異なるからなんですね。

価値観が異なる人同士では、優先すべきものが異なるため、コミュニケーションがスムーズにいかないというようになってしまいます。

それがそのままコミュニケーションの壁につながってしまうのです。 赤の他人なら、「あの人とは合わない」で済ませられるものの、ひとつ屋根の下に住む夫婦だったら別です。 家庭を円満にするための対策を立てなければ、冒頭にお伝えしたように、妻が夫に毎日イライラするなんてことも起こりうるわけです。

だからといって、相手の脳のクセを改めるということは、一朝一夕にできることではありませんね。

そのため、相手がどんな考え方するのか、その傾向を知り、うまくつきあっていくことが大切です。

今回は、お金に対する考え方、価値観について掘り下げていきますので、夫や同居する家族がお金についてどんな考え方をするのか、どのタイプに当てはまりそうか、イメージしながら聞いてみてください。

お金の価値観、4つのタイプを先に紹介しておきますと以下になります。

  1. 分析タイプ 「なぜ?」を大切にする分析タイプ
  2. 管理タイプ  「どのように?」を大切にする管理タイプ
  3. 創造タイプ  「なにを?」を大切にする創造タイプ
  4. 感情タイプ  「だれと?」を大切にする感情タイプ

家計整理の4つのタイプとは?

次からは1つずつ、どんなタイプなのかを説明していきますね。

なぜ?を大切にする分析タイプ

まず 「なぜ?」を大切にする分析タイプが、お金に対し、いったいどんな考え方を持っているのかを見ていきましょう。

分析タイプは、理論的で、事実を確認したり、分析をしたりすることが好きです。

実生活でもビジネスでも、現実的でビジネスライク。 数字や計算も得意で、整合性があることを好み ます。このタイプの人と家計整理をするときには、「なぜ家計整理が必要なのか」を説明 するとよいです。

分析タイプは根拠を大切にしますので、事実やデータの資料を使いながら、説明すると理解してくれることも多いです。

このタイプを夫に持っている妻は、感情に流されてお金を使ったり、使途不明金が増えるようなお金の使い方を避けるほうがよいといえます。 お金を使う時は、目的を持って使うことが大切です。

どのように?を大切にする管理タイプ

次は管理タイプです。 管理タイプ は、 「どのように?」を大切にするタイプです。

管理タイプは、計画と秩序を重んじます。 計画があることによって、最大の能力を発揮します。

1から順番に、コツコツと作業することが得意です。 一方で、イレギュラーなことへの対 応やリスクを取ること、臨機応変に反応することは苦手です。

このタイプの人と家計整理をするときには、「どのように家計整理をしていくか」という計画を立てるようにしましょう。

段取りを紙に書き出し、ひとつひとつやるべきことを明確にしていってください。

特に家を買や車を買うときも、毎月一定額を貯金したうえで買うことです。

管理タイプの夫は、衝動買いといったコントロールできない事態を嫌う傾向にあります。 買いたいものがあるときは、事前に計画を立ててから買うようにしましょう。

なにを?を大切にする創造タイプ

次は創造タイプです。創造タイプは、  「なにを?」を大切にするタイプです。創造タイプは、好奇心が強く自由奔放な人です。

直感がするどく、アイデアを出すことが 得意です。 また全体を把握する能力が高く、ビジョンを描いて物事を進めます。リスクをと ることも怖がりません。

このタイプの人と家計整理をするときには「未来になにをしたいか」を話し合いましょう。

このタイプは視覚がすぐれているため、理想の暮らしのイメージを貼ったビジョンボードや宝地図をつくるとよいです。 未来や理想についてのイメージを膨らませていくと、楽しく家計整理ができます。

このタイプを夫に持つ妻は、夫の直感的な買い物に目を光らせる必要があります。

夫が何か欲しいと言ったら、今買うものは、本当に必要なものか浪費になるだけのものかを、買う前に確認するようにしてください。

ただし、自由奔放な人だけに管理されることを嫌う傾向もあります。

だれと?を大切にする感情タイプ

最後に感情タイプです。感情タイプは、  「だれと?」を大切にするタイプです。

感情タイプは、人間関係を優先する感情豊かな人です。

コミュニケーションをとることが得意で、他人の気持ちを理解することに長けています。愛情深く、家族や友人想いの人が多いです。

協調性を重んじることから、このタイプの人と家計整理をするときには、「家計整理を一緒にやっていこう」と話しましょう。

家計のことを共有していきたいことを伝え、一緒に進めていくことを 大切にしてください。

このタイプの夫は、交友関係が広く、交際費も多めになる傾向があります。 夫の人間関係も尊重しつつ、ムダな接待や飲み会にお金と時間を費やしていないか確認しましょう。

夫はどのタイプ?夫を不機嫌にしない方法

以上4つのタイプについてお伝えしました。

同じタイプは、価値観が合い、コミュニケーションが良好な場合がほとんどです。 一方、対極に いるタイプとは価値観が合わず、ストレスを抱えやすい場合が多いです。

先ほど説明した4つのタイプでは、分析タイプと感情タイプ、創造タイプと管理タイプは、対極の関係にありますので、お金の問題で衝突しやすくなります。

対極のタイプと円滑なコミュニケーションをとりたい場合には、相手のタイ プに合わせた話し方や、接し方を心がけることが大切です。

たとえば、あなたが感情タイプで、相手が分析 タイプの場合には、具体的な資料をもちいて家計の相談をするとよいですね。

あなたが管理タイプで、相手が創造タイプの場合には、未来を描くことで家計の相談をするとよいです。 また、一緒のタイプと家計整理をする場合には、どちらかが対極の役割を担うことで、バランスのとれた家計整理を進めることができます。

お金の話で不機嫌になる原因と対処法まとめ

今回は、知っておきたいお金の価値観、4つのタイプについてお話をしました。 自分と相手のタイプを知り、相手に合わせたコミュニケーションを心がけることが大切です。

お金の問題でパートナーと衝突しやすいという人は、相手がどんなタイプに当てはまりそうかを考えてみてください。 今日もまたひとつ、あなたのお金が整うことを応援しています。

市居愛

私自身が夫婦無職のどん底から抜け出した「お金を整える秘訣」を無料でプレゼントしています!

こちらからメールアドレスを登録いただくとプレゼントが受け取れます。ぜひ聞いてみてくださいね!

お金と願望実現の専門家・市居愛
Youtubeチャンネル

こちらのチャンネルでは、願望実現や潜在意識についてご紹介しています!
ぜひご覧くださいね。チャンネル登録もお願いします!
あなたの願望が叶うことを心から祈っています♡

目次

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS