お金– category –
-
無意識の「思い込み」がお金を遠ざける
今日は、「お金の思い込み」について、お話していきたいと思います。 あなたには「お金の思い込み」あると思いますか? 私は「そんなの特にないけどな」とぼんやり思っていたのですが、 お金のことを学び始めたら、あるわあるわ。 そしてこの「お金の思い... -
人類最大の秘密の扉を開く リン・トゥイスト『ソウル・オブ・マネー』
今日は『ソウル・オブ・マネー』をご紹介します。こちらの本から、3つのポイントをお話していきます。 著者のリン・トゥイストさんは、ファンドレイザーと呼ばれる、世界的な資金調達のプロです。 今でこそ世界中から資金を集めて、様々なプロジェクトに... -
お給料がすぐなくなるのはなぜ?金欠の原因と見直し方法
今日は金欠の原因と見直し方法についてお伝えしていきます。 【給料日直後に金欠になるのはなぜ?】 「お給料日前はとにかく金欠で・・・。今月こそお金を貯めるぞ!と思っても、お金がなくなってしまうんです」 お金の使い方にはまったく自信がないと言い... -
部屋が散らかっているとお金が貯まらない3つの原因
お金持ちと貧乏人、家に物が多いのはどっち? お金もちと貧乏人、家に物が多いのはどちらでしょうか? お金もちは自由につかえるお金が多いため、持っている物が多いとおもいますか? 貧乏人は、お金がないから持っている物が少ないとおもいます? いいえ... -
お金が増えれば幸せになれるのか?お金と仕事と幸せの関係
今日はお金と仕事と幸せの関係について、お話します。 【あなたが幸せに暮らせると思う年収はいくらですか?】 私たちはいくらあれば幸せになれるのか? 今日は質問からはじめていきますね。 まず最初の質問です。あなたの今の年収はいくらですか?答えて... -
お金の本から学ぶ3つの名言!デイヴ・ラムジー
今日は、全米で人気のファイナンシャルアドバイザー、デイヴ・ラムジー(Dave Ramsey)さんの代表作『The Total Money Makeover』をご紹介します。 [itemlink post_id="11769"] この表紙。よーく見てください。 ハサミで何かを切っているのがわかりますか... -
赤字家計を立て直すための重要な習慣とは?!
赤字家計で貯金を切り崩してしまうAさん 彼女のお悩みは、毎月の家計が赤字で、ボーナスで貯めた貯金を切り崩してしまうことでした。 「毎月赤字である」ということはわかっているものの、支出をみなおす時間と余裕はありません。 あぁ、今月も貯金を... -
「お金じょうずさん」の小さな習慣 2021年12月23日発売!
【新刊『超ズボラな人でも毎月3万円貯まる!「お金じょうずさん」の小さな習慣』発売!】 市居愛の新刊『超ズボラな人でも毎月3万円貯まる! 「お金じょうずさん」の小さな習慣』が2021年12月23日に発売されます! お金じょうずさんとは これまで7,000人を超... -
食費を節約する買い物方法3つのコツとは?
食費の節約が苦手なAさん 実は、Aさんのように、毎月の食費がわからないという方は多いです。 「え?そんなひといるの?」と思われた方、おそらくお隣の方は「あ~それ、わたしのこと~」と思ってらっしゃいます。 そして、そんなお隣の方のお財布にはレシ... -
お金を貯める習慣は小さくはじめるべき3つの理由
【節約をがんばるとお金を使いたくなる心理】 先月、家計整理のレッスンを受けてくださったMさんから気合いのメールが届きました。 「お話を聞いて、すごくやる気が出てきました。今日からお買い物は週1回にしようと思いますし、自動積立も3万円に設定し...
12